座長・司会・演者の方へ

1. 発表内容・時間 

2.座長へのお願い

1) 事前に本学術大会への事前参加登録をお願いします。ご来場の際に、参加受付にて座長である旨をお伝えください(2日目に座長ご担当の場合には、2日目の受付時にお申し出ください)。

2)担当セッションの開始10分前までに各会場内の次座長席にご着席ください。

3)担当セッションの進行に関しては座長に一任します。

4)上記発表時間をご確認の上、必ず予定の時刻までに終了するようにお願いします。

5)不測の事態にて座長の職務が遂行不可能であるとご判断された場合には、速やかに受付までご連絡ください。

6)全ての口述発表は2名の座長を設置しております。上記のように1名の座長が職務遂行不可能となった場合には、残り1名の座長が全て進行してください。

7)今後の継続した研究活動に繋がるよう、建設的なご質疑・ご助言をお願いします。

 

3.演者へのお願い

1)口述発表の内容はオンライン配信サイトでも配信しますのでご了承ください。

2)発表データは、以下のようにスライド受付をします。


3)スライド受付は、上記時間内に済ませてください(2日目にご発表の方も、可能な限り1日目にスライド受付をお願いします)。なお、発表するセッション開始の30分前までに受付を済ませてください。

4)発表データは事前にウイルススキャンを行ったUSBフラッシュメモリに保存してご持参の上、Room F会場のPCで試写と動作確認を行ってください。

5)担当セッションの開始10分前までに各会場の次演者席にご着席ください。

6)発表時間は超過しないようにお願いします。

7)演者や所属に変更がある場合は、スライド受付時にお申し出ください。

8)スライド作成要綱は本学術大会HP「司会・座長・演者へのご案内スライド作成要綱」にてご確認ください。

 

4.発表データについて

1)発表データはUSBフラッシュメモリにてご持参ください。持ち込むデータは、必ず事前にウイルススキャンを行ってください。

2)提出のスライドファイル名は「演題番号_氏名」としてください。演題番号はプログラム集のプログラム一覧をご確認ください。例)「O-99_理学花子」

3)お預かりしたデータは、運営側が発表会場に準備したパソコンのデスクトップに保存します。発表時には、ご自身のデータであることをご確認の上、発表するようお願いします。なお、学術大会終了後に保存したデータは削除します。

4)学術大会事務局で用意するPC のOS はWindows10以降/Office365を使用するため、パワーポイントのバージョンは自動更新される仕様です。

5)データを作成したPC以外で正常に動作するか、事前にご確認ください。

6)Mac版パワーポイントで作成したデータは、互換性が損なわれる可能性があります。事前にWindows PCにて文字のずれ等、動作確認を行ってください。

7)演題発表では動画内音声の使用はできません(動画のみの使用は可)。

8)パワーポイント以外のファイル(PDFやKeynote等)での発表はできません。

9)パワーポイントに標準搭載されているフォントのみ使用可能です。

10)発表者専用表示の発表者ツールはご使用できません。

11)スライド作成にあたっては、個人情報(顔写真等)、著作権、肖像権などに特にご注意ください。

 

 

5.発表内容・時間



6.座長へのお願い

1)事前に本学術大会への事前参加登録をお願いします。ご来場の際に、参加受付にて座長である旨をお伝えください(2日目に座長ご担当の場合には、2日目の受付時にお申し出ください)。

2)担当セッションの開始10分前までに各会場内の次座長席にご着席ください。

3)担当セッションの進行に関しては座長に一任します。

4)上記発表時間をご確認の上、必ず予定の時刻までに終了するようにお願いします。

5)不測の事態にて座長の職務が遂行不可能であるとご判断された場合には、速やかに受付までご連絡ください。


6)全ての口述発表は2名の座長を設置しております。上記のように1名の座長が職務遂行不可能となった場合には、残り1名の座長が全て進行してください。

7)今後の継続した研究活動に繋がるよう、建設的なご質疑・ご助言をお願いします。

 

7.演者へのお願い

1)口述発表の内容はオンライン配信サイトでも配信しますのでご了承ください。

2)発表データは、以下のようにスライド受付をします。

3)スライド受付は、上記時間内に済ませてください(2日目にご発表の方も、可能な限り1日目にスライド受付をお願いします)。なお、発表するセッション開始の30分前までに受付を済ませてください。

4)発表データは事前にウイルススキャンを行ったUSBフラッシュメモリに保存してご持参の上、Room F会場のPCで試写と動作確認を行ってください。

5)担当セッションの開始10分前までに各会場の次演者席にご着席ください。

6)発表時間は超過しないようにお願いします。

7)演者や所属に変更がある場合は、スライド受付時にお申し出ください。

 

8.発表データについて

1)発表データはUSBフラッシュメモリにてご持参ください。持ち込むデータは、必ず事前にウイルススキャンを行ってください。

2)提出のスライドファイル名は「演題番号_氏名」としてください。演題番号はプログラム集のプログラム一覧をご確認ください。例)「O-99_理学花子」

3)お預かりしたデータは、運営側が発表会場に準備したパソコンのデスクトップに保存します。発表時には、ご自身のデータであることをご確認の上、発表するようお願いします。なお、学術大会終了後に保存したデータは削除します。

4)学術大会事務局で用意するPC のOS はWindows10以降/Office365を使用するため、パワーポイントのバージョンは自動更新される仕様です。

5)データを作成したPC以外で正常に動作するか、事前にご確認ください。

6)Mac版パワーポイントで作成したデータは、互換性が損なわれる可能性があります。事前にWindows PCにて文字のずれ等、動作確認を行ってください。

7)演題発表では動画内音声の使用はできません(動画のみの使用は可)。

8)パワーポイント以外のファイル(PDFやKeynote等)での発表はできません。

9)パワーポイントに標準搭載されているフォントのみ使用可能です。

10)発表者専用表示の発表者ツールはご使用できません。

 

スライド作成要綱 

1.すべての発表者の方へ 

1)スライド作成に当たっては、個人情報(顔写真等)、著作権、肖像権などに特にご注意ください。
 ※著作権などに関するトラブルにつきまして、学術大会運営側では責任を負いかねますため、発表前に改めてご確認いただきますようお願いします。
2) 学術大会事務局で用意する PC の OS は Windows10 以降/Office365 を使用するため、パワーポイントの バージョンは自動更新される仕様です。

3)パワーポイントスライドの大きさは「ワイド(16:9)」でご作成ください。
4)大会が準備する発表に使用するPCはWindows PCです。したがって、Mac版パワーポイントで作成 したデータは、互換性が損なわれる可能性があります。Mac版パワーポイントで作成された場合は、事前にWindows PCでの発表に問題がないことをご確認ください。
5)動画をご使用の場合、動画の状態によっては当日の発表にて作動しないこともあります。その際はご了承ください。また、動画内の音声は使用できませんので、ご注意ください。人物の顔や氏名が映らないよう、処理を行ってください。
6)利益相反(COI)の有無に関わらず、その情報開示をお願いします。タイトルスライドの次のスライドで「COIの開示」を行ってください。なお、COIの有無によりテンプレートのスライドを用意しています。
 
 第10回COI開示スライド

 

2.ショート口述演題発表の方へ

1)発表時間は3分です。時間が超過しないよう十分にご注意ください。

2)研究背景は「目的」のみとし、「方法」と「結果」を中心に構成してください。「考察」は簡潔にお願いします。

3)図表を効果的に用いて視覚的に理解しやすくなるよう工夫をお願いします。